過去2006年から現在まで、NPO法人海に学ぶ体験活動協議会(CNAC)の会員および理事の方に、月1回発行のCNACメールマガジン「うみ*にゅう」のコラム記事を毎回執筆いただいております。

この度過去掲載分をアーカイブに纏めましたので、ぜひ改めて皆さんの種々多様なる活動の一端や、素敵な感性に触れていただければと思います。 また、読了後はぜひ感想を事務局までお寄せください。

CNAC事務局へのお問合せはこちらから

※所属・役職等は掲載当時のものです。

keywords* **全国フォーラム*安全*海藻おしば*アマモ*環境*サンゴ*海ごみ*ウミガメ*インタープリター*震災*災害*指導者*カヌー*ヨット*ライフセービング*教育*海洋*ダイビング*スノーケリング*水泳*みなと*オリンピック*観光*生き物*干潟*連携*運河*自然*体験*漁業*ブルーカーボン

『うみ*にゅう』アーカイブス

2024年12月25日
第219号「CONEシンポジウム2024参加報告」小原朋尚
2024年11月29日
第218号「海遊びは最高の○○」小原朋尚
2024年10月9日
第217号「あれから四半世紀」佐藤初雄
2024年9月28日
第216号「都市部開催の水質問題と自然環境保全の重要性」篠崎豊
2024年8月22日
第215号「海辺の自然体験と海業」大塚英治
2024年7月12日
第214号「今回は箸休めの回です。その2」又吉昭文
2024年6月27日
第213号「海の今を知る東京湾の取り組み」海上智央
2024年5月20日
第212号「小さな子供の記憶」小野太士
2024年4月23日
第211号「はんなん海の学校」岩井克巳
2024年3月21日
第210号「広島からのメッセージ」中川薫
2024年2月27日
第209号「日本とウクライナの若者が共に学び、交流する航海の記録」小原朋尚
2024年1月11日
第208号「船乗りの防災」山本海
2023年12月11日
第207号「富山高専の練習船“若潮丸”代船誕生へ ~未来の海洋人材育成のために~」國枝佳明
2023年12月1日
第206号「第18回全国フォーラムin阪南 報告」海上智央
2023年10月12日
第205号「続・新潟うみ便り」佐川雅悦
2023年09月11日
第204号「ある夏の思い出~海の怪談~」山根隆行
2023年08月15日
第203号「経験するということ」酒井浩二
2023年07月26日
第202号「海とサンゴ礁の国キリバス訪問の思い出」角浩美
2023年06月27日
第201号「千葉県南房総館山にて」~海辺の原体験から~ 竹内聖一
2023年05月22日
第200号「サンゴと海にできること」佐藤智香
2023年04月14日
第199号「水底質浄化問題と『底浄協』」小山彰
2023年03月17日
第198号「ブルーカーボンと海辺の自然体験活動」森川雅行
2023年02月08日
第197号「学生の論文指導を通じて海とかかわる」千足耕一
2023年01月24日
第196号「空港の脱炭素化と海辺の自然再生」田中知足
2022年12月27日
第195号「全国フォーラムin塩釜の担当理事を終えて」神保清司
2022年11月22日
第194号「第17回CNAC全国フォーラムin塩釜に参加して」森川雅行
2022年10月21日
第193号「まちに、ひとに、歴史あり―兵庫運河の里海づくり」大浦佳代
2022年09月26日
第192号「CNACと海の再生」池上正春
2022年08月05日
第191号「“奇麗な海”“美味しい食べ物”って本当にいいですね!!」相原昌志
2022年07月20日
第190号「すべては海につながっている」押切珠喜
2022年06月21日
第189号「縁(えにし) の国、出雲」佐藤しのぶ
2022年05月13日
第188号「事故のリスク」檀野清司
2022年04月18日
第187号「湾奥の悲しみ」関口雄三
2022年03月17日
第186号「おかげさまでNPO設立20周年(創業25周年) ふり返りと明日へのビジョン」菅原茂
2022年02月14日
第185号「きれいな海を守る心を広げるためのプロジェクトの価値」鈴木吉春
2022年01月17日
第184号「「地震・疫病・オリンピック」極めて個人的なコラム」佐藤茂夫
2021年12月21日
第183号「全国フォーラムで感じたこと」千足耕一
2021年11月19日
第182号「漕ぎ続けて見えてきたこと」紺野祐樹
2021年10月25日
第181号「大阪の子どもたちが帆船で環境調査へ」小原朋尚
2021年09月13日
第180号「北海道だからの、海体験」大塚英治
2021年08月27日
第179号「地域の海と未来を見つめ直す」海上智央
2021年07月15日
第178号「海開き中止!に考える」池上正春
2021年06月21日
第177号「海あそび安全講座指導者養成セミナー開催にあたって」小池潔
2021年05月17日
第176号「海に癒され、育てられて」神保清司
2021年04月27日
第175号「海に囲まれている私たち」三好利和
2021年03月29日
第174号②「見える風景が特別に~体験学習や環境教育の根本とは~」黒江恵美
2021年03月29日
第174号①「日本一周をとおして得たこと」江川昂弘
2021年02月16日
第173号「久々生(くびしょう)海岸を未来へつなぐ」川口眞矢
2021年01月22日
第172号「愚公山を移す」西胤正弘
2020年11月25日
第171号「CNAC第15回全国フォーラムonline-Withコロナ時代の海の楽しみ方-」池上正春
2020年11月30日
第170号「西暦2020年東京オリンピック延期とコロナ渦の中」佐藤茂夫
2020年09月16日
第168号「“小さな里浜”から“大きな夢”を」中江 章
2020年08月26日
第167号「人々が海に求めるもの、海の癒し効果を実感した夏」阪本純子
2020年07月19日
第166号「きれいな海を守る心を広げるために」鈴木吉春
2020年06月22日
第165号「そばにいるだけで」成田裕
2020年05月29日
第164号「海からやって来たものたち」加藤善孝
2020年04月30日
第163号「台風15号被災から7か月」神保清司
2020年03月16日
第162号「日本安全潜水教育協会『JCUE』認定アンダーウオーターインタープリター 活動のご紹介」矢北浩司
2020年02月18日
第161号「全国フォーラム振り返り~海洋ゴミ問題を考える~」池上正春
2020年01月20日
第160号「あの台風から4か月 南房総の森の今」神保清司
2019年12月24日
第159号「漂えども沈まず 悠々として急げ」小池潔
2019年11月25日
第158号「海への親しみを取り戻し、次世代につなぐ~全国アマモサミット」岩井克巳
2019年10月24日
第157号「治に居て乱を忘れず」青木勇
2019年09月18日
第156号「海は楽しいね!」齋藤泰幸
2019年08月30日
第155号「水の事故と“ういてまて”」中島正雄
2019年07月22日
第154号「NPO法人みなとサポートのご紹介」藤田郁夫
2019年06月25日
第153号「なぜ私たちは『海辺つくり』を名乗るのか」古川恵太
2019年05月31日
第152号「NPO法人PACIの21年を振り返り、CNACにお礼を…」菅原茂
2019年04月04日
第151号「地球を感じる体験」山本海
2019年03月27日
第150号「全国ネットワークとしてのCNACのこれから」三好利和
2019年02月12日
第149号「東京湾産天然浅草海苔養殖復活」関口雄三
2019年01月29日
第148号「CNAC第13回全国フォーラム」池上正春
2018年12月27日
第147号「海の環境教育や海洋の保全」安西英明
2018年11月30日
第146号「いまどきの海で遊ぶ」間瀬範幸
2018年10月26日
第145号「海辺の環境教育フォーラムin伊豆」檀野清司
2018年09月28日
第144号「海洋教育にベントスの視点を」海上智央
2018年08月31日
第143号「セーリングで地球人の養成を」小原朋尚
2018年07月05日
第142号「周防灘育ちです」池上正春
2018年06月29日
第141号「半分、青い」森川雅行
2018年05月28日
第140号「海と日本に関する意識調査」中島正雄
2018年04月17日
第139号「海に関する標語!」打矢繁美
2018年03月31日
第138号「ウニと学び」大塚英治
2018年02月16日
第137号「CNACへの誘い(いざない)」森川雅行
2018年01月29日
第136号「フォーラム雑感」千足耕一
2017年11月30日
第135号「海洋国家『日本』に想う」関口雄三
2017年11月14日
第134号「CNACからもらうもの」鈴木吉春
2017年10月24日
第133号「NPO法人PACI国際海洋自然観察員協会・学生部の紹介」菅原茂
2017年09月11日
第132号「海に学ぶ体験」佐藤茂夫
2017年08月21日
第131号「海の家・さかずきテラスプロジェクト」大塚英治
2017年07月27日
第130号「海の活動団体が、森林整備、農業をはじめました」海野義明
2017年06月27日
第129号「ポイントを守ろう!」って、良く聞きますが・・・?打矢繁美
2017年05月22日
第128号「海あそびシーズンを前に」伊丹崇
2017年04月18日
第127号「SUPについて思うこと」青木勇
2017年03月21日
第126号「再考・人間と環境」小池潔
2017年02月15日
第125号「海辺で心も体も健康に! 南房総セラピーの取り組み」神保清司
2017年01月26日
第124号「第11回全国フォーラムを終えて」三好利和
2016年12月21日
第123号「コラム」千足耕一
2016年11月21日
第122号「運河へでかけませんか」森川雅行
2016年10月28日
第121号「CNAC全国フォーラムをふりかえって」港絢子
2016年09月07日
第120号「“CNAC”って何だ!?」山根隆行
2016年08月23日
第119号「大阪の海は悲しい色?」岩井克巳
2016年07月21日
第118号「漁業体験はいかがでしょう?」大浦佳代
2016年06月24日
第117号「沖縄からのつぶやき」多和田真弓
2016年05月27日
第116号「鹿児島の「くすの木自然館」です」浜本奈鼓
2016年04月28日
第115号「今回は箸休めの回です。」又吉昭文
2016年03月25日
第114号「CNAC実働10年」森川雅行
2016年02月26日
第113号「縁(えにし)の国、「出雲」」 佐藤しのぶ
2016年01月29日
第112号「スポーツで酒田の人々を元気に スポーツイベントで酒田を元気に」佐藤香奈子
2015年12月25日
第111号 秋實範浩
2015年11月27日
第110号「CNAC満10歳の前に・・・海辺の体験活動は」中島正雄
2015年10月30日
第109号「うれしい出来事」小島裕正
2015年09月30日
第108号「沖縄のおむすび」西土井誠
2015年08月28日
第107号「美しい海(魅力的な海)」福田功
2015年07月31日
第106号「閉鎖性海域環境保全会議(エメックス会議)について」後藤安子
2015年06月26日
第105号「自然体験活動が活発化する?ISO 14001 世界規格の改定」中島正雄
2015年05月29日
第104号「多摩川河口干潟生物調査SCOP100レポート」鈴木覚
2015年04月24日
第103号「海辺の原体験」竹内聖一
2015年03月27日
第102号「息子たちの海」小山彰
2015年02月27日
第101号 國枝佳明
2015年01月30日
第100号「皆で海を楽しむことが子どもたちに美しい海を引き継ぐ。身の丈の活動を続けよう!」森川雅行
2014年12月26日
第99号 千足耕一
2014年11月28日
第98号「広島のアサリ」田中知足
2014年10月28日
第97号「NPO法人PACIの歴史、成果と課題」菅原茂
2014年09月29日
第96号「新潟うみ便り」佐川雅悦
2014年08月29日
第95号「CNACに望むこと」角浩美
2014年07月28日
第94号「CNACの来し方行く末」森川雅行
2014年06月27日
第93号「海が教えてくれること、人と海のつながり」三好利和
2014年05月30日
第92号「もしも海辺で地震に遭ったら」加藤利弘
2014年04月25日
第91号 「魚を最初からおろして食べてみた」長谷川孝一
2014年03月28日
第90号 「CNAC軌道に乗って良かった!!」相原昌志
2014年02月28日
第89号 「震災後の海から見える変わらない景色、変わった景色」紺野祐樹
2014年01月31日
第88号 「思い出の海を地域の人々と共に未来へ」浜本麦
2013年12月26日
第87号 「終の棲海」中江章
2013年11月29日
第86号号外「CNACも参加する東京湾大感謝祭が開催されました!」中島正雄
2013年10月25日
第85号「周防灘の海原と少年自然の家」西胤正弘
2013年09月27日
第84号 佐藤茂夫
2013年08月30日
第83号「豊かな里海を目指して」田坂勝
2013年07月29日
第82号「大きな笑い声をキーワードに!」大野木博久
2013年06月28日
第81号「ゴミと格闘する子どもたちとともに」鈴木吉春
2013年05月31日
第80号「プロセスを大切にする」成田裕
2013年04月26日
第79号「私のフィールド 江の島の魅力」小池潔
2013年03月29日
第78号「団体紹介(JCUE)」檀野清司
2013年02月25日
第77号「指導者の役割分担」神保清司
2013年01月25日
第76号「団体紹介-JSCA-」西胤正弘
2012年12月28日
第75号「キャンプマジック」斎藤泰幸
2012年11月30日
第74号「株式会社MAcS紹介」鈴木覚
2012年10月26日
第73号「みなと造りのお手伝い」岩渕栄一
2012年09月28日
第72号「島の子どもと飛び込み合戦」長谷川孝一
2012年08月31日
第71号「東日本の子どもたち海に向かう」海野義明
2012年07月27日
第70号「横浜のアマモ場再生から10年」木村尚
2012年06月29日
第69号「地球環境カレッジの紹介」井上由美
2012年05月24日
第68号「自然体験を通じて、持続可能な社会づくりに貢献したい!」京極徹
2012年04月27日
第67号「海はいいなあ」三好利和
2012年03月30日
第66号「クラブ紹介」岩田勉
2012年02月24日
第65号「行政書士の活用」田中秀樹
2012年01月27日
第64号「会社紹介 -総合的な自然再生への取り組みについて」苅宿勝
2011年12月26日
第63号「拡大グッズの勧め」古瀬浩史
2011年11月25日
第62号「コラムの日について」中島正雄
2011年10月28日
第61号「より良い自然環境の創生に向けて・・・」篠崎豊
2011年10月03日
第60号「生命(いのち)のために」中山昭
2011年08月29日
第59号「団体紹介:NPO法人国際自然大学校」小野芳明
2011年07月29日
第58号「"海の素晴らしさ"を伝えるインタープリターを育てるフィールドから」倉又千枝
2011年06月24日
第57号「極楽鳥海人」佐藤一道
2011年05月30日
第56号 大塚英治
2011年04月27日
第55号「東日本大震災に想う」森川雅行
2011年03月25日
第54号「海の厳しさと楽しさを学ぶ活動としての海辺の自然学校を目指して」佐藤茂夫
2011年02月25日
第53号「ふるさと東京を考える実行委員会の名称が生まれるまで」関口雄三
2011年01月28日
第52号「NPO法人(NPO)の目的」打矢繁美
2010年12月24日
第51号「事故を未然に防ぐ運行規定」青木勇
2010年11月26日
第50号「団体名のことなど」小池潔
2010年10月29日
第49号「青少年教育施設における海辺の自然体験活動」神保清司
2010年09月29日
第48号「海は遠い?」野田三千代
2010年08月27日
第47号「フィールドにおける安全管理の役割」山中康司
2010年07月30日
第46号「ネットワークの役割」三好利和
2010年06月28日
第45号「ローテクの楽しみ」古瀬浩史
2010年05月28日
第44号 檀野清司
2010年04月30日
第43号 小峯力
2010年03月26日
第42号 長谷川孝一
2010年02月26日
第41号 佐藤茂夫
2010年01月29日
第40号 田中秀樹
2009年12月25日
第39号 木村尚
2009年11月27日
第38号 桜井義維英
2009年10月30日
第37号 大塚英治
2009年09月25日
第36号 田中克哲
2009年08月28日
第35号 岩瀧清治
2009年07月31日
第34号 佐藤初雄
2009年06月29日
第33号「子どもたちにもっともっと海を!!」海野義明
2009年05月29日
第32号「海はどんなところがおもしろい?!」三好利和
2009年04月24日
第31号「小学生のヨット授業」松本富士也
2009年03月27日
第30号 古瀬浩史
2009年02月27日
第29号「おいしそうな海藻食から始める体験学習」長谷川孝一
2009年01月30日
第28号「海藻おしばで海を学ぶ」野田三千代
2008年12月25日
第27号 檀野清司
2008年11月28日
第26号 田中秀樹
2008年10月24日
第25号 桜井義維英
2008年09月26日
第24号「「海あそび安全講座」ってけっこういいぞ!」木村尚
2008年08月29日
第23号「北の海から思うこと」大塚英治
2008年07月25日
第22号 岩瀧清治
2008年06月30日
第21号「魅力ある『CNAC』つくりに向けて」田中克哲
2008年05月23日
第20号「CNAC 今年度の展望について」佐藤初雄
2008年04月30日
第19号「「自然を良く観て察する」 自然観察再考」海野義明
2008年03月31日
第18号「CNACのSNS」木村尚
2008年02月25日
第17号 木村尚
2008年01月28日
第16号「「効率化」の果てにあるもの」井上岳
2007年12月21日
第15号「雑感」山本卓曹
2007年11月30日
第14号「事故を未然に防ぐ運行規定」山中康司
2007年10月26日
第13号「江の島で真珠がとれました!」松本富士也
2007年09月28日
第12号「「今年の夏のサンゴの白化」~自然体験活動と環境保全」古瀬浩史
2007年08月24日
第11号「コラボしようか!」長谷川孝一
2007年07月27日
第10号 檀野清司
2007年06月29日
第9号「海の日」田中秀樹
2007年05月30日
第8号 田中克哲
2007年04月27日
第7号「キーワードは一致団結」佐藤初雄
2007年03月23日
第6号「経団連の社会貢献活動実績調査結果について」大根田秀明
2007年02月23日
第5号 小島あずさ
2007年01月26日
第4号 桜井義維英
2006年12月25日
第3号 小野太士
2006年11月24日
第2号 海野義明
2006年10月31日
第1号 木村尚